Ambitious Bird

モラルハラスメントの傷を、みんなに訴えないか?

自己愛とモラハラ

今度はちょっと難しいお話をします。

心理学や精神医学に触れる話をします。

 

あなたは「自己愛性パーソナリティ障害」という言葉を聞いたことがありますでしょうか。

「自己愛」と書かれているので、「自分大事なんだな」と何となく予想はつくと思います。

しかし、実際は逆で「自分の劣等感を隠すために意地を張っている」のです。

さて、どういうことでしょう?

 

幼少の頃にテストで100点取ったとしましょう。

「よしよし、良くできた子ね!偉いわ!」とおもちゃを買ってもらえました。

しかし、次のテストでは10点しか取れませんでした。

すると、「あんたは出来損ないね!あっちいってちょうだい!」と否定的な返答が返ってきます。

そうなると自分はいつも100点を取る優秀な子どもにならなければいけなくなります。

それがどんどん膨らみ、「自分は周囲に称賛されるに値する人間だ」と思いこむのです。

そうしないと、自分のもろい自己愛が崩れてしまうからです。

何でも上へ上へ目指しますが、努力はしているかというとそうでもないこともあります。

それでも自分は偉いのだと。

周囲は単なる自分を上げたり称賛してくれたりする「道具」でしかなく、使えなくなると平気で捨てます。

 

さてそこのあなたに「夫が偉そうでいつもけなしてびくびくしている」という方もいらっしゃると思います。

自分が妻の優位に立つことで威張ることしかできない、哀れな夫だと感じたことはあると思えるようになるでしょう。

ただ、怖いのは確かですそれは本当です。

ただ、夫はあなたがいないと何もできないのです。

だから、逃げだせば保っていたもろい自己愛が崩壊する。

離婚したくないのは、そういうことです。

 

(参考文献)

自己愛性パーソナリティ障害のことがよくわかる本 (健康ライブラリーイラスト版)

自己愛性パーソナリティ障害のことがよくわかる本 (健康ライブラリーイラスト版)